今月のC4FMロールコール
エリア 何回目 スケジュール 周波数 備考
1 第138回 10月26日(第4日曜日)11:00~14:00(延長あり) 145/433MHz WIRES-X LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)も行います
2 第103回 開催日  10月19日(日)
時間   13:00-15:00前後
周波数 145.40MHz/433.40MHz付近 
センター局に混信がある場合は前後20KHzへ変更します
センター局
JH2EOD(岐阜県可児市又は加茂郡八百津町 予定)
3 第23回 未定
6 第101回 10月25日(第4土曜日)13:00~16:00頃(状況に応じて、延長あり) 13:00~14:00 145.420MHz ± QRM
14:00~15:00 433.420MHz ± QRM
15:00~16:00 51.140MHz ± QRM
7 第33回 未定 144/430MHz
8 第68回 JH8CUY:未定
JJ8KDZ:クマ騒動で移動中止
第262回 WIRES オンエアーミーティング
スケジュール 周波数 備考
10月26日(第4日曜日)
ALL JA CQ ROOM-D(20610):20時30分~21時15分
ALL JA CQ ROOM-A(20510):21時30分~22時00分

CQ ham radio 2019年9月号 Q&A、ファースト・インプレッション(HFJ-350M)、連載を執筆!

CQ ham radio

特集!運用に役立つQ&A集 「空き周波数をさがすには?」を担当

空き周波数をさがすには?

空き周波数を探すマナーやバンドスコープを使って空き周波数を探す方法を説明しています。

探し方のコツ(バンドスコープを上手に使おう)

  • SSBの場合
  • FM系(アナログ/デジタル)モードの場合

ファースト・インプレッション(コメットHFJ-350M)

もっと手軽にHFを楽しみたい!

そんな思いをかなえてくれるHF/50MHz 9バンド・ロッド式アンテナ コメットHFJ-350Mを試用する機会に恵まれましたので、皆様に第一印象をレポートしました。

従来のBNC 750との違いは?

HFJ-350Mの調整

HFJ-350MとFT-817でFT8が楽しめた

お勧めアイテム コメット“CAT-10”の紹介

お詫び

定格の「耐入力」と「全長の最短時長さ」に間違えがありました。訂正してお詫びいたします。

耐入力: 120W→100W SSB(3.5MHzは75W)

全長の最短時長さ:約365mm

連載!電子QSLでWIRESやC4FMを楽しもう

WIRES-XのQSLビュー機能で楽しもう

  • QSLビューの製作と設定
  • 交信したときに相手のQSLビューを保存する方法

eQSLを利用して電子QSLを楽しもう

  • eQSLは世界全国で使用されている
  • eQSLの利用方法
  • eQSLの登録方法

ハムフェア2019でWIRES-X/C4FMファン・アイボール会

8月31日~9月1日に東京ビックサイト南3・4ホールで開催されます。

JQ1ZEV WIRESネットワーク・コミュニティーズのブースでWIRES-X/C4FMファンのアイボール会やWIRES-Xのノード立ち上げ、WIRES-X/C4FM質問コーナー、C4FMロールコールチームの機材展示などを行います。

ブース番号は「J-77」です。