今月のC4FMロールコール
エリア 何回目 スケジュール 周波数 備考
1 第138回 10月26日(第4日曜日)11:00~14:00(延長あり) 145/433MHz WIRES-X LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)も行います
2 第103回 開催日  10月19日(日)
時間   13:00-15:00前後
周波数 145.40MHz/433.40MHz付近 
センター局に混信がある場合は前後20KHzへ変更します
センター局
JH2EOD(岐阜県可児市又は加茂郡八百津町 予定)
3 第23回 未定
6 第101回 10月25日(第4土曜日)13:00~16:00頃(状況に応じて、延長あり) 13:00~14:00 145.420MHz ± QRM
14:00~15:00 433.420MHz ± QRM
15:00~16:00 51.140MHz ± QRM
7 第33回 未定 144/430MHz
8 第68回 JH8CUY:未定
JJ8KDZ:クマ騒動で移動中止
第262回 WIRES オンエアーミーティング
スケジュール 周波数 備考
10月26日(第4日曜日)
ALL JA CQ ROOM-D(20610):20時30分~21時15分
ALL JA CQ ROOM-A(20510):21時30分~22時00分

CQ ham radio 2020年7月号 自宅で楽しむアマチュア無線 Let’s Enjoy C4FM&WIRES

CQ ham radio

家で手軽にアマチュア無線

その1 家の無線設備案

  • モービル機を家で使う
  • ハンディ機を家で使う

その2 家で手軽に楽しむアンテナ案

  • ベランダ・アンテナ取り付けバターン例
    • HF向きパターン
    • V/UHF向きパターン
  • マストで取り付け
  • 同軸ケーブルの引き込み

その3 WIRES-Xで日本/世界各地と交信

  • WIRES-Xの楽しみ方(概要)
    • WIRESのC4FM対応で何が変わったか
    • そしてさらなる進化へ
  • 実践 WIRES-X
    • 公開ノード・アクセス法(FT3D)
  • 自宅で楽しむWIRES-X(PDN機能の活用)
    • お勧めはPDNダイレクト
    • PDNとWIRES-X ID番号の基礎知識 

C4FMシンプレックスでEsを楽しもう

  • 29/51MHz C4FMでEsを楽しもう
  • クループ・モニタ(GM)機能の活用
  • Tubo HAMLOGの電子QSL機能
  • FT-991Aファームアップ情報
  • WIRES-Xオン・エア・ミーティング&C4FMロールコールだより
  • ロールコール/OAM開催のご案内
  • C4FM, WIRES-Xファンからワントーク
    Let’s Enjoy C4FMコンテスト参加者からコメントを頂きましたので紹介します。
    JL1FKG,JE1LWA,7K1PTO,JL1VFZ ありがとうございました。