今月のC4FMロールコール
エリア 何回目 スケジュール 周波数 備考
1 第135回 7月27日(第4日曜日)11:00~14:00(延長あり) 145/433MHz
WIRES-X LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)
ハイブリット受信をしています。
(シンプレックスが届かない場合はWIRESでチェックインOK)
2 第102回 7月20日(第3日曜日)
13:00-15:00前後
145.40MHz/433.40MHz付近
3 第23回 未定
6 第98回 7月26日(第4土曜日)13:00~16:00頃(状況に応じて、延長あり) 13:00~14:00 145.420MHz ± QRM
14:00~15:00 433.420MHz ± QRM
15:00~16:00 51.140MHz ± QRM
7 第33回 未定 144/430MHz
8 第65回 7月6日(日)
11時~13時頃まで
145.40MHz付近 11時から12時
433.40MHz付近 12時から13時
各バンド運用前に混信の無い周波数を調べてFMメインチャンネルにて告知
大雪山系旭岳 旭岳ロープウェイ姿見駅周辺 標高約1,600m(上川郡東川町)
悪天候時は十勝岳望岳台(上川郡美瑛町)又はぴっぷいいながめ台(上川郡比布町)でのモービル運用に切り替える可能性もあり
第259回 WIRES オンエアーミーティング
スケジュール 周波数 備考
7月27日(第4日曜日) 20:30~21:15 #20610
21:30~22:00 #20510
C4FM夏の一斉運用day
スケジュール 周波数 備考
2025年7月26日(土)〜27日(日)の2日間 29.01MHz
51.40MHz付近
145.40MHz付近
433.40MHz付近
C4FMシンプレックス(WIRES-Xでの交信は不可)
移動運用できない方も自宅からの運用参加可能
コンテストではありませんので通常の交信を楽しみましょう

CQ ham radio

CQ ham radio

別冊CQ ham radio QEX 2019年9月号 No.32 Product Report (SCU-17活用ガイド)を執筆!

八重洲無線SCU-17徹底活用ガイドを執筆ハムショップで買えるFT8対応インターフェースSCU-17の紹介です。八重洲無線の各トランシーバによる接続や設定方法、各ソフトウェアによる設定および調整方法を簡単に説明しています。SCU-17の機能...
CQ ham radio

CQ ham radio 2019年8月号 連載と別冊付録を執筆!

CQ ham radio 2019年8月号 連載と別冊付録を執筆!Let’s Enjoy C4FM & WIRESALL JA CQ ROOMを使いこなそうALL JA CQ ROOMをとはALL JA CQ ROOMの歴史を記載しました....
CQ ham radio

CQ ham radio 2019年7月号 連載を執筆!

Let's Enjoy C4FM & WIRES待望のカラーディスプレイ搭載機FT3Dが間もなく発売予定!いよいよ待望のカラーディスプレイ搭載機がお目見えです.従来のFT2Dとらべ,FT3Dは機能面だけでなく利便性も向上しているようです.今...
CQ ham radio

「令和アワード」をWIRES-X,C4FM Simplexの特記で申請しよう!

令和アワードを申請しよう!CQ ham radi編集部から,期間限定でオリジナル・アワード「新元号 令和アワード」が申請より発行されます.ぜひ挑戦してみませんか!筆者も頑張ります!!対象期間令和元年5月1日0時00分~9月30日23時59分...
CQ ham radio

CQ ham radio QEX No.31 トピックス執筆!

2019年5月19日発売~クイック・ガイドとよくある質問~八重洲無線WIRES-X PDN機能総まとめC4FM対応無線機(一部を除く)にPCをつなぐだけでWIRES-Xが楽しめる!本誌No.30では,話題のポータブル・デジタル・ノード(PD...
CQ ham radio

CQ ham radio 2019年6月号 特集/連載を執筆!

2019年5月19日発売特集:ハムの知恵と工夫 読者に役立つプチアイデア集無線機と組んで役立つ3題お題1.信頼性抜群!メーカー補修用パーツで作る八重洲無線FT-818NDと組む空冷ファンの作り方お題2.備えあれば憂いなし!ポータブル電源や太...
CQ ham radio

CQ ham radio 5月号 連載執筆!

Let's Enjoy C4FM & WIRESWIRES-Xソフトウェアを使いこなそう!PDNを開局して真っ先に使用するのがWIRES-Xのメイン画面です.今回はこのメイン画面を使いこなしていただくために,メイン画面の説明だけでなく裏技も...
CQ ham radio

[CQ ham radio 4月号]執筆!

CQ ham radio 4月号 特集/連載執筆!1200MHzで楽しむお手軽運用都市部を中心に静かなブーム到来か,1200MHzで楽しむお手軽運用,人気のDJ-G7で,また簡単な設備で1200MHzを楽しむコツをふれてみました.ページ:6...
CQ ham radio

[CQ ham radio QEX No.30]執筆!

CQ ham radio QEX No.30 トピックスを執筆!トピックス:WIRES-X新機能,話題のPDNを使いこなすC4FM対応無線機にPCをつなぐだけでWIRES-Xが楽しめる!しかも従来よりも接待が簡単!そんなPDN機能を徹底解説...
CQ ham radio

[CQ ham radio 3月号]執筆!

CQ ham radio 2019年3月号 特集/連載を執筆!特集:進化を遂げたWIRES-Xで楽しもうアマチュア無線のPC活用といえば忘れてはならないのがVoIP無線です.知ればV/UHFの世界観がガラリと変わるかもしれません.そして,日...