今月のC4FMロールコール
エリア 何回目 スケジュール 周波数 備考
1 第138回 10月26日(第4日曜日)11:00~14:00(延長あり) 145/433MHz WIRES-X LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)も行います
2 第103回 開催日  10月19日(日)
時間   13:00-15:00前後
周波数 145.40MHz/433.40MHz付近 
センター局に混信がある場合は前後20KHzへ変更します
センター局
JH2EOD(岐阜県可児市又は加茂郡八百津町 予定)
3 第23回 未定
6 第101回 10月25日(第4土曜日)13:00~16:00頃(状況に応じて、延長あり) 13:00~14:00 145.420MHz ± QRM
14:00~15:00 433.420MHz ± QRM
15:00~16:00 51.140MHz ± QRM
7 第33回 未定 144/430MHz
8 第68回 JH8CUY:未定
JJ8KDZ:クマ騒動で移動中止
第262回 WIRES オンエアーミーティング
スケジュール 周波数 備考
10月26日(第4日曜日)
ALL JA CQ ROOM-D(20610):20時30分~21時15分
ALL JA CQ ROOM-A(20510):21時30分~22時00分

CQ ham radio 2019年10月号 ファースト・インプレッション(飛丸)、FT8国内交信あれこれ、連載を執筆!

CQ ham radio

ファースト・インプレッション(飛丸)

CQ ham radioオリジナル430MHz 7素子ループアンテナ”飛丸”が発売

CQ ham radioオリジナル 430MHz 7素子ループアンテナ”飛丸”が東京ハムフェア2019会場で先行販売されたので早速購入し使用してみました。7素子ループアンテナは、Amaちゃん自作工房でおなじみのアンテナで、現在では制作を終了していますが、C4FMロールコールチーム(筆者も携わってます!)がアナログFMだけでなくデジタルでもよく飛ぶアンテナとして実績を上げたアンテナです。

アンテナメーカ”コメット”が手掛けた完璧な仕上がり

給電部の防水構造、最大入力電力余裕の100W、2分割ブームの接続をロック金具でガッチリ固定されるなど丈夫な仕上がりになっています。

カラーページで解説していますので、ぜひお読みください。

特集 秋のベストシーズン到来!チャレンジHF通信

FT8の国内交信で知っておきたいあれこれ

人気の狭帯域データ通信の”FT8″、今回は国内交信を行うときに知っておくと役立つあれこれを簡単に紹介しました。

  • 国内交信が行われている周波数
  • 国内交信ではJCC/JCGナンバーを送ることがある
  • QSLカードの交換は?
  • 移動運用時のコールサインは?

連載!ハムフェア2019で見たC4FMとWIRESのトレンド

八重洲無線ブースのC4FM/WIRESコーナを紹介

今年の話題はFT3DとPDN、八重洲無線のC4FMとWIRESのコーナを紹介した記事です。

JQ1ZEVブース報告

JQ1ZEVブースでの報告と開場後すぐにお越しいただいた皆さんと記念撮影し、写真を掲載しています。

WIRESオン・エア・ミーティング&C4FMロールコールだより

今回のC4FM/WIRES-XファンからのワントークはJG1ITS局、JK1CUN局、JF1MLG局からいただきました。
有難うございました。