今月のC4FMロールコール
エリア 何回目 スケジュール 周波数 備考
1 第134回 6月22日(第4日曜日)11:00~14:00(延長あり) 145/433MHz
WIRES-X LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)
ハイブリット受信をしています。
(シンプレックスが届かない場合はWIRESでチェックインOK)
2 第101回 6月15日(第3日曜日)
13:00-15:00前後
145.40MHz/433.40MHz付近 センター局
JH2EOD(岐阜県可児市又は加茂郡八百津町 予定)
3 第23回 未定
6 第97回 6月28日(第4土曜日)13:00~16:00頃(状況に応じて、延長あり) 13:00~14:00 145.420MHz ± QRM
14:00~15:00 433.420MHz ± QRM
15:00~16:00 51.140MHz ± QRM
7 第32回 6月22日  12:45 告知開始
     13:00~13:30
144/430MHz
8 第65回 6月22日(日)中止
第258回 WIRES オンエアーミーティング
スケジュール 周波数 備考
6月22日(第4日曜日) 20:30~21:15 #20610
21:30~22:00 #20510
C4FM夏の一斉運用day
スケジュール 周波数 備考
2025年7月26日(土)〜27日(日)の2日間 29.01MHz
51.40MHz付近
145.40MHz付近
433.40MHz付近
C4FMシンプレックス(WIRES-Xでの交信は不可)
移動運用できない方も自宅からの運用参加可能
コンテストではありませんので通常の交信を楽しみましょう

Amaちゃん自作工房のループアンテナ・保守/修理のお知らせ

アマチュア無線

Amaちゃん自作工房・144MHz/2エレHB9CV及び430MHz/7エレループの製作を終了

C4FMロールコールで使用していた144MHz/2エレHB9CV及び430MHz/7エレループアンテナの製作は2019年7月に終了したそうです。長い間製作お疲れさまでした。

Amaちゃん工房製作・430MHz7エレループアンテナ
ブームは2分割で約50cm、カメラ三脚とほぼ同じ長さ
エレメントは円形のカンケースに収納してリュックに入れています

組み立てた7エレループアンテナ山岳移動に最適
ブームとエレメントは工具は不要で脱着式

144MHz・2エレHB9CVシングルタイプ
山岳移動用でハードケース付、組み立てもドライバーのみで簡単に行える

144MHz・2エレHB9CVスタックタイプ
自動車移動用はスタックにして使用

ループアンテナは5エレを始め7エレまで、通算223本のアンテナを製作し、多くの皆さんに喜んで頂いたようです。
C4FMロールコールチームメンバーも愛用、とてもよく飛ぶアンテナで好評でした。

見た目も美しく、過酷な移動運用に耐え、エレメントがアルミだったので安全で故障知らずのアンテナでした。
現在も使用しており、長距離通信に成功し実績を残しています。

大変お世話になりました。

Amaちゃん自作工房7エレループ八木・保守/修理が可能

そこで、製作者から大変ありがたい情報を頂きました。
故障知らずのアンテナですが、強風にあおられアンテナを倒したり、数多くエレメントの脱着でネジの緩みやパイプの破損等がおきたときは、修理をしてくださるそうです。2019年10月19日に修理は終了したそうです。

要望のある方は、修理したいカ所を写真添付の上、下記アドレスに連絡を!

7L4CNQ
E-mail:7l4cnq59qsl(アットマーク)infoseek.jp

(アットマーク)に @ を入れてください

詳細URL:

⑨ 430MHz 7エレループ 保守・修理 - Amaちゃん自作工房2
5エレループを始め7エレループまで、通算223本のアンテナを作ってきました。多くの局に使用頂き喜んでいます。各エレメントは0.5㎜厚のアルミパイプです。数多くの脱着でネジの緩みやパイプの破損等が生じます。時には誤って踏んでしまう事もあります...